Apricot tree yoga
日々、ヨガ勉強中
yogamat

【ヨガマットクリーナー】で新しいマンドゥカのヨガマットを手入れしてみた。

今まで使っていたJADEYOGAのヨガマットの劣化が気になってきたので、新しくマンドゥカのヨガマットを買いました。

ヨガマットレビュー【JADEYOGA】3年使ってみた感想 ここ数年、ヨガマットはJADEYOGAを使っています。 わたしが使っているのは、JADEYOGAのトラベルシリーズ、厚さ3.2㎜、...

最初使った時、JADEYOGAのマットよりも随分滑りやすいことにびっくり!

さらに練習途中からマットの前方が一部白くなっていき、あれれ?と思いました。

どうやら新しいマットには、軽く油膜が張ってあるようです。

せっかくなので、良い香りのヨガマットクリーナーを使ってお手入れをしてみようと思い、クサノハ化粧品からでているAROMA YOGA MAT CLEANERのベルガモットを使ってみることにしました。

ヨガマットクリーナーとは

ヨガマットは、汗やほこりなどの汚れを落とし、ヨガマットをアロマの香りで包んでくれます。

洗浄効果以外にも、除菌、消臭効果もあります。

メーカーによって、さまざまな香りのものが出ています。

ベルガモットとは

ベルガモットは、柑橘系の果物ですが、わたしは実際に見たことがありません。

調べてみたところ、産地は90%が南イタリアだそうで、苦みが非常に強いため食用には向かず、精油用に栽培されているそうです。

ベルガモットの香りは、柑橘系をベースにしたフローラル系で、全く癖がなく、嫌いな人はいないかな、という感じです。

ベルガモットの香りの働きとしては、気分を高揚させる一方で、心をゆったりと落ち着けてもくれます。

まさにヨガにぴったりですね。

刺激的な香りではないので、不安や緊張、怒りに苛まれているときの寝室の香りとしてもおすすめだそうです。

ビフォーアフター

初回仕様後のマンドゥカマットです。一部が白くなっています。

マットにヨガマットクリーナーを吹き付け、固く絞った布で拭きました。

このようにすっきり綺麗になりました!

ほんのりと香るさわやかなベルガモットの香りも心地良く、これからはこまめに手入れしていきながら大事に使ってきたいと思います。

まとめ

ヨガマットクリーナーは、ヨガマットの洗浄、除菌、消臭効果があります。

たくさんの香りがでていますので、お好みのものを選べます。

好きな香りで手入れをすると、気持ちよく清潔にマットが使用できます。