Apricot tree yoga
日々、ヨガ勉強中
philosophy

成功するために必要なことはたったの二つ 「努力」と神の恩恵を得るための「祈り」

成功するために何が必要か、Googleで検索すると、たくさん出てきますので、誰もが成功したい、そのためには何が必要か、というのを考えていることが良く分かります。

わたしのヨガの先生が教えてくれた、成功する要因はたったの二つでした。

それは、適切な努力と、神の恩恵(イシュワラ アヌグラハ)を得るための祈りです。

そして、その二つは、同じくらい大事だということです。

1.適切な努力をする

当たり前ですが、努力なしに成功はありません。

なので、努力は必要です。

2.神の恩恵を得るために祈る

どんなに努力をしても、コントロール不可能な事態は起こります。

例えば、農業。どんなに作物の事を学び、愛情をこめて育てても、その年に大雨や冷害、台風など予測できないことが起こりえます。

このような、コントロール不可能な、目に見えないことを、サンスクリット語でダイヴァと言います。

このダイヴァが良い方向に働くようにするに、「祈る」のです。

 

もちろん、日本でも、成功を祈ることは文化としてあります。

優勝祈願、合格祈願、安産祈願などは、まさに「自分の努力+祈り」という組み合わせで祈っています。

また、病気が治るように、とか、雨が降りますように、というのもあります。

 

ただ、感覚として、日本の文化とヴェーダの文化が少し違うなと思ったのは、「祈るという行為は、必ず結果を生む」「祈るという行為で必ず結果を変えられる」という考え方です。

そのくらい、祈りの重要性が高いのです。

「もしかしたら運が良くなるかも」と思って祈るのではなく、「必ず良い結果になる」という強い信念を持って、祈っているのです。

【ガーヤトリー・マントラ】最強のマントラで平和を祈ろう 日々、コロナウイルスの脅威は増してきています。 どうやったら収束するのか、正直想像もつきません。 こんな時こそ、世界中の平和...

まとめ

成功するために必要なものは、努力と神の恩恵を受けるための祈りです。

この二つは同じくらい大事です。

祈ることは行為なので、結果を生むと考えられています。