Apricot tree yoga
日々、ヨガ勉強中
asana

【シャシャンカーサナ】テレワークで疲れた目と肩こりは、ウサギのポーズで解決

本日、緊急事態宣言が発令されました。

夫もしばらくはテレワークになるようです。

家でパソコンに向き合っていると、どうしても目や肩が痛くなります。

そんな時にピッタリなのは、シャサンカーサナ(ウサギのポーズ)です。

オフィスでは、ちょっとやりにくいこのアサナは、逆に自宅でやるのにはピッタリですので、ぜひやってみてください。

シャシャンカーサナとは

やり方

1.正座をして床に額をつけ、両手を顔の横に置きます。

2.息を吐きながら、お尻を持ち上げます。自然と頭頂部が床につきます。

3.安定していれば、両手を背中側で組み、その手を天井へ引き上げます。

首が痛くなければ、身体を前後に軽く動かして、頭頂部をよくマッサージすると気持ちがいいです。

効果

ほぼ頭頂部にある、百会(ひゃくえ)のツボは、その名の通り、百の病気に効くと言われる、万能のツボです。

自律神経を整え、疲労回復やリラックス効果だけでなく、頭痛、耳鳴り、鼻詰まりや、眼精疲労などにも効果的です。

シャシャンカーサナでは、このツボを十分に刺激するので、上記のような効果が得られやすくなります。

また、頭が心臓よりも下になることで、頭痛、耳鳴り、鼻詰まり、血行不良や低血圧、眼精疲労に効果があります。

腕を後ろで組んで天井の方に引き上げれば、肩甲骨周りのストレッチになり、肩こりに効果的です。

まとめ

テレワークで疲れた時には、シャシャンカーサナが効果的です。

シャシャンカーサナは、百会のツボを刺激し、自律神経を整え、疲労回復や眼精疲労に効果があります。

腕を上げることで、肩こり改善も期待できます。