東日本橋に、老舗のヨガスタジオ「Studio+Lotus8」があります。
国内外から有名ヨガティーチャーがクラスを行ってきた、まさに日本のヨガスタジオの草分け的存在です。
ここのスタジオ代表の橋村伸也さんは、雑誌Yoginiの編集・広告も行っています。
このLotas8が、自主的にロックダウンを決めました。
たくさんのスタッフを抱える人気スタジオだけに、自主的ロックダウンは経営的に厳しいものとなるに違いありません。
でも、橋村さんは、このような言葉で力強く、ロックダウンを決めた経緯を語っています。
「ヨガ」とは「つなぐ」という意味があり、「心と体をつなぐ」「自分と本当の自分をつなぐ」「人と人をつなぐ」「目標と自分をつなぐ」などをも意味します。ポーズや呼吸、そして瞑想を用いながら、「つなぐ力」を自分につけていくメソッドです。ヨガをすると、自分らしくなれるということが、ヨガをしている人だと経験としてわかると思うのですが、これは、自分と本来の自分とを「つなぐ力」が強化されたから。結果、自分らしくなれた、本来の自分になれたということなのです。
現状の東京で必要なのは、「命をつなぐ」こと。それを最優先にしたとき、私はヨガのスタジオを自主的にロックダウンすることに決めたのです。
クラウドファンディングで応援しよう
現在、CAMPFIREでLotus8を支援するクラウドファンディングが行われています。
一口5000円~で、約一か月間zoomでのオンラインヨガが受けられるようになっています。
わたしも早速支援してみました。
注意すること
支援するとすぐにクラスが受講できるわけではありません。
支援したら、もう一度CAMPFIREのサイトに戻って、「申し込みはこちら」から、連絡先や支援した金額を送らないといけません。
その後、Lotus8から、登録のURLが送られてきますので、事前登録を行います。
スタジオAとスタジオBがありますので、どちらもURLをクリックしておきましょう。
まとめ
現在、ヨガスタジオLotus8は自主ロックダウン中です。
その間の費用補填のためのクラウドファンディングを実施しています。
約1か月間オンラインレッスンが受けられますので、ぜひこの取り組みを支援しましょう。