meditation ヨーガは集中 瞑想でラジャスとタマスを静めよう 2020-06-30 yukiko Apricot tree yoga 「ヨーガは集中である」と言ったのは、『ヨーガ・スートラ』の解説でも有名なヴィヤーサです。 集中の源は、サットヴァです。ヨーガでは、この …
asana 【調身・調息・調心】マットを降りたあとにも効果は続く 2020-06-29 yukiko Apricot tree yoga ヨガは、調身、調息、調心と言われます。 身体、呼吸、そして心を整えることです。 考えてみれば、これはヨガだけではなく、ス …
meditation 【瞑想】成功体験があると続けやすい 2020-06-28 yukiko Apricot tree yoga 祈りにも色々な段階があります。 第一段階は、困ったときだけの祈り(神頼み?)。 不摂生をして病気になったからどうにか治してほしい、とか、普段は神様なんか信じていないけれ …
book 結果はすべて、どんな行いをしたのかで決まる 2020-06-27 yukiko Apricot tree yoga 今日は娘がスイミングのタイムをとる日でした。 コロナで随分泳げない期間があったので、果たしてどうなのだろうかと心配していました。 出場したメンバーで最年少、身体もダント …
philosophy 【グナ】人を喜ばせることで、サットヴァが増える 2020-06-25 yukiko Apricot tree yoga 自分自身がサットヴァ(純粋性・調和)でいたい、いようとしても、周りの人がラジャス(激動性)だったり、タマス(怠性)だったとしたら、どうしたら …
philosophy 【サムサーラ】小さなことからコツコツと、欲望の炎を小さくしよう 2020-06-24 yukiko Apricot tree yoga サムサーラは、輪廻の意味です。 欲しい欲しい、なりたいなりたい、と思う気持ちもサムサーラといいます。 家も欲しい、車も欲しい、と …
philosophy モノの後ろにあるものを丁寧にみてみよう 2020-06-23 yukiko Apricot tree yoga パキスタンのマーケットで鶏肉を買うとなると、鶏一羽単位で買わなければいけませんでした。 お祈りをして殺され、羽をむしられた鶏をビニールに入れてくれます。 普段スーパーで …
book 嫌なことでも嬉しいことでも受け取る態度は同じでいよう 2020-06-22 yukiko Apricot tree yoga 本格的な梅雨入りで、毎日雨が続いています。 雨は恵みだとわかっていても、外に出かける時には、どうしても「あぁ、嫌だなぁ」と思ってしまい …
book 子どもと一緒に【キャンドルナイト】電気を消してスローな夜 2020-06-21 yukiko Apricot tree yoga 今日は夏至です。 子どもたちと一緒に、電気を消して、静かな夜を過ごしてみました。 実際ろうそくの光だけで過ごす夜は、いつも以上に …
book 愛情と執着を間違えないように気を付けよう 2020-06-20 yukiko Apricot tree yoga 子どもを育てていると、愛情なのか、執着なのか、わからなくなることがあります。 「こんなに頑張っているんだから、入賞してほしい」と思ったり、「将来はこんな道もいいんじゃないか」 …