Apricot tree yoga
日々、ヨガ勉強中
philosophy

【サマーダーナ】人生においても一つのことへの集中は大事

サマーダーナ、日本語で集中という言葉があります。

『ヨーガ・スートラ』でいう、サマーディと同じで、一つのことに心を定める力という意味です。

 

一つの事に集中しろ、と言われても、考えというのは、あちこち動き回るものです。

食事をしながらも他の事を考えたり、人と話しながらも違う事を考えていたりします。

寝ている時、夢までみるくらいです。

 

一つの事に集中しているというのはどんな時でしょう。

おそらく、自分の好きな事をしている時ではないのでしょうか。

時間を忘れるくらい映画に没頭していた、という経験は、誰にでもあるかもしれません。

 

考えを一定の間とどめておくサマーダーナの練習、それに適しているのはジャパ瞑想です。

もちろん瞑想中にも、あっちこっちに考えがいってしまいます。

あっちにいったら、元に戻す、こっちにいったら、また元に戻す。。。

ジャパ瞑想はその繰り返しです。

その、「行くべき方向に戻す」ことが大事なのです。

 

瞑想の時間だけではありません。

人生そのものを考えてみても、自分は行くべき方向に行っているのか?と自問し、違う方向に行っていたら元に戻す。

これもサマーダーナだと教えてもらいました。

確かに、あれこれやっても、どれも中途半端に終わってしまいます。

行くべき道に進むためにも、日々集中して丁寧に過ごすというのは大事なのですね。