Apricot tree yoga
日々、ヨガ勉強中
philosophy

モノの後ろにあるものを丁寧にみてみよう

パキスタンのマーケットで鶏肉を買うとなると、鶏一羽単位で買わなければいけませんでした。

お祈りをして殺され、羽をむしられた鶏をビニールに入れてくれます。

普段スーパーで買う鶏肉は、冷蔵庫で冷やされて、冷たいのが当たり前ですが、そのマーケットで渡される鶏肉は、まだ温かいのです。

ビニール袋を通して感じる温度を感じ、命あるものをいただくのだなと思うものでした。

 

物事の本質を見るのはとても難しいものです。

例えば、食品添加物は悪いモノ、と言う人がいますが、どういう想いで開発されたのかを知ると、単に悪いモノ、として片づけられないかもしれません。

日本のように自由に電気が使えない国では、食品の保存にも知恵や手間が必要です。

その手間を減らそうという、優しい気持ちで食品添加物を開発したものかもしれないのです。

 

いかに表面的な物事の見方をしていることか。

そして、丁寧に物事を見ることが、なんと大切なことか。

聖典の勉強をしていると、よくそのように感じます。