Apricot tree yoga
日々、ヨガ勉強中
book

【ヨーガ・スートラ】経糸と横糸でヨーガは完成

わたしは、時々洋服やヨガパンツを縫います。

はじめにすることは、長い布をまず水に通し、干してから、まっすぐなるように何本か横糸を抜いて、端をまっすぐに整えます。

 

ヨーガ・スートラのスートラとは、経糸(たていと)の意味です。

生地の端から端までまっすぐにのびるので、普遍的真理と言われています。

では、横糸はなんでしょう。

横糸は、タントラと言われます。

生地に模様をいれるのは、横糸の役目です。

 

ラージャ・ヨガのルーツはスートラ、ハタ・ヨーガのルーツは、タントラだと言われています。

そういわれると、どちらの役割も、大切さもわかるような気がします。