Apricot tree yoga
日々、ヨガ勉強中
ayurveda

便秘には【トリファラ】どんなドーシャの人にも効果がある優れもの

人間ドックを受けたところ、コレステロール値が高いと言われました。

コロナ禍で、3食夫と全く同じ食事をとっているはずなのに、夫は問題ありません。

わたしと夫で何が違うかと言われると、ふと便秘が思い当たり、アーユルヴェーダのお医者さんに聞いたところ、トリファラを勧められました。

 

何でもトリファラは、ヴァータ、ピッタ、カパどのエネルギーも調整でき、依存の癖もつかず、腸内細菌を奪ったりもせず、さらにはビタミンCも補ってくれる優れものなのだそうです。

 

トリファラとは、アーマラキー、ビビータキー、ハリーターキーの三種類のハーブで出来ています。

どれもなじみがないので、いったいどんな果物?ハーブ??味は???という感じですが・・・。

 

ネットの通販には、いくつか売っているお店があり、意外と安価で手に入ります。

なので、通販で錠剤を購入してみました。

 

味は、、、少し苦みがあります。錠剤も大きめで色も茶色、でも飲めます。

毎日夕食後に飲んでいるのですが、結果便通は改善されました。

というのも、今まで本当にひどい便秘で、便通は週に1,2回だったのですが、トリファラを飲み始めたら、ほぼ毎日出るようになりました。

それも、下痢でもなく、苦しいこともなく、です。

今までは、便秘ということも気づかないくらい、便秘が当たり前だったのに・・・。

肌が乾燥しなくなったり、肌荒れがなくなったりと、他にもいい効果がでています。

ヴァータ過多が抑えられているのかな。