ayurveda 冬の味は苦み ヴァータの人はとりすぎに注意 2021-01-27 yukiko Apricot tree yoga 今年も寒いですが、比較的暖かい冬のようです。 八百屋さんに行くと、菜の花、フキノトウなどももう売っていて、春が来ているのを感じます。 アーユル塩味、ヴェーダでは …
ayurveda お弁当の配達【ダッバーワーラー】作り置きはタマスが増える? 2021-01-25 yukiko Apricot tree yoga 緊急事態宣言で、家族が家にいることが多くなりました。 今まで朝ごはんやお弁当の残りで済ませていた自分だけの昼食も、その都度増える機会が …
book 【イーシヴァラ・プラニダーナ】って具体的に何すること? 2021-01-23 yukiko Apricot tree yoga ヨガの八支足のニヤマの最後のイーシヴァラ・プラニダーナ。 TTCだと、「神への祈念」や「神への献身」とざっくりと習いました。 う …
ayurveda 【甘い野菜のスープ】砂糖への欲求を穏やかに絶つ方法 2021-01-22 yukiko Apricot tree yoga 寒い朝に温かいスープが飲みたくて、インスタントのスープを買ってきたものの、いまいち美味しくありません。 他の味ならいいのかな、とか、他 …
book 【サムヴェーガ】熱意の強さで結果が変わる 2021-01-21 yukiko Apricot tree yoga ヨーガスートラに、サムヴェーガという言葉が出てきます。 日本語の意味は、熱心さ、とか、強い情熱とかです。 サマーディの境地は、強い情熱を持つヨーガ者には近い。(PY …
asana そのヨガは自分の身体にあってますか? 2021-01-20 yukiko Apricot tree yoga アーユルヴェーダの話を聞くと、「そりゃそうだよなぁ、なんとなくわかってる。」という事が多くあります。 バランスよく食べる、とか、適度な運動、とか、適度な睡眠とか。そりゃそうだ …
food 【楽健寺酵母のパン】小麦粉は国産のものを選ぼう 2021-01-19 yukiko Apricot tree yoga 毎朝、朝食は楽健寺酵母のパンです。 https://apricottreeyoga.com/2021/01/16/rakkenji-k …
ayurveda 目薬を使わず、身近な方法で疲れ目を良くするには 2021-01-18 yukiko Apricot tree yoga zoomを使う生活が当たり前になり、気づけば何時間もパソコンに向かっています。 元々目が弱いわたしは、この生活、とにかく目が疲れるので …
ayurveda 楽健寺酵母のパンのススメ 安くて手軽で美味しい健康食 2021-01-16 yukiko Apricot tree yoga パンが好きで、「天然酵母のパン屋さん」があると、迷わずに入ってしまいます。 美味しい!でも、高ーーい!!なので、毎日買って食べることは …
ayurveda 子どもの食べ物の好き嫌いは親の悩み 嫌いなモノは食べなくていいの!? 2021-01-15 yukiko Apricot tree yoga 子育てしているお母さんたちの悩みの一つに、「食べ物」がよくあがります。 「野菜を食べない」「牛乳を飲まない」「好き嫌いが多い」などです …