Apricot tree yoga
日々、ヨガ勉強中
food

【楽健寺酵母のパン】小麦粉は国産のものを選ぼう

毎朝、朝食は楽健寺酵母のパンです。

楽健寺酵母のパンのススメ 安くて手軽で美味しい健康食パンが好きで、「天然酵母のパン屋さん」があると、迷わずに入ってしまいます。 美味しい!でも、高ーーい!!なので、毎日買って食べるこ...

手作りのいいところは、国産の小麦を使えるところでしょう。

農家さんの応援にもなるし、安全だし、何より味があって美味しいのです。

 

2018年の統計資料によると、小麦の国内生産量は、わずか11.9%です。

日本人が大好きなパン、うどん、お菓子など、小麦を使っているものは毎日口にしているのにもかかわらず、ほとんどが輸入小麦なんですね。

 

輸入小麦で一番問題なのは、ポストハーベストです。

これは、収穫後に散布する農薬のことで、人体に悪影響があるのではと言われており、日本では禁じられています。

ところが、このポストハーベスト、輸入品に関しては全く規制がありません。

なので、多くの小麦で散布されていると考えられているのです。

小麦の輸入先は、アメリカ、カナダ、オーストラリアと日本から遠く離れたところから来ていますので、防虫や日持ちのために農薬をまくことはありえるのです。

 

毎日口にするものなので、出来るだけ安全なものでありたいですね。

わが家は、大体北海道産の春よ恋という強力粉を使っています。

外国産に比べたらもちろん値段は高くなりますが、国産小麦で天然酵母のパン屋さんのパンを買う事に比べたら安いもんです。

味があって、膨らみもよく、美味しいです。

わが家はこれをアマゾンで買っています。3㎏で約2週間分です。