parenting 元気な人こそやってみよう【サイコーの評価法】は心の病気の予防になる 2021-02-26 yukiko Apricot tree yoga 娘が眠る前に、「今日もたくさんいい事があったね。どんないい事があったか教えてくれる?」と聞くようにしています。 「ちゃんとバスが来てく …
parenting 小学1年生の【ヘアドネーション】人の役にたつのは嬉しい 2021-02-24 yukiko Apricot tree yoga 長い髪が好きな娘、今7歳です。 わたしと一緒にヘアドネーションをしようと、何年も伸ばしてきました。 実は、1年生の夏休みの自由研 …
book 【ナヴァ・アンタラヤ】ヨーガの道の9つの障害は人生すべてに当てはまる 2021-02-23 yukiko Apricot tree yoga 『ヨーガ・スートラ』の中で、ヨーガの道への障害となるものは9つあると書かれています。 病気、無気力、疑惑、不注意、怠惰、渇望、誤認 …
book 【ダーナ】どんな欲があったとしても与えることは良い事 2021-02-17 yukiko Apricot tree yoga 「旦那」という言葉は、ダーナというサンスクリット語から来ています。 ダーナは、与える、贈るという意味です。 ヴェーダの世 …
ayurveda 【サットヴァ】な人になるためには 2021-02-16 yukiko Apricot tree yoga トリグナは、サットヴァ、ラジャス、タマスからなっています。 サットヴァは、知識、真実、純粋、調和、寛大さ、同情、思いやり、集中などを意味して、人を正しい道に導きます。 …
ayurveda 【カパーラバーティ】現代人に必要な呼吸法 2021-02-14 yukiko Apricot tree yoga ヨガやアーユルヴェーダは五千年前、ヴェーダの時代から受け継がれているものです。 それが今でも使えるというのは、本当に普遍的な智慧なのでしょう。 そして人間は、その時代か …
ayurveda 【ニーム】とあるモスクの前で売られている小枝の正体 2021-02-11 yukiko Apricot tree yoga インドと同じ国だったのに、パキスタンでもバングラデシュでも、アーユルヴェーダの事について見聞きすることはありませんでした。 ア …
ayurveda カルナカララのアーユルヴェーダアドバイザー養成コースを受けてみた その2 2021-02-09 yukiko Apricot tree yoga 約2か月間、Karunakarala Ayurveda & Yoga Instituteアーユルヴェーダアドバイザーベーシックコース …
ayurveda カルナカララのアーユルヴェーダアドバイザー養成コースを受けてみた その1 2021-02-09 yukiko Apricot tree yoga ヨガは生活の中にすっかり入っていても、アーユルヴェーダって一体何?と長年思っていたわたしが、なぜかふと思い立ち、約2か月の講座を受けて、無事 …
ayurveda そうだ、ギーを作ろう! 2021-02-01 yukiko Apricot tree yoga アーユルヴェーダでは、ギーはすべてのドーシャのバランスを整える優れものと言われています。 コレステロールが気になる人には、バターよりもギーがいいよ、とアーユルヴェーダのドクタ …