Sponsored Links
ホームベーカリーからパンを取り出すときに、うっかり手があたってしまい、ちょっとしたやけどをしてしまいました。
パンを焼くので、ホームベーカリーの中はとても高温なのです。
痛みがじわじわやってきます。痛ーーい!!
やけどって大した見た目ではないのに、なんでこんなに痛いんだろう!!
とはいえ、朝のバタバタな時間帯、ゆっくり流水で冷やすこともできず、すぐに豆腐を切ってペタリ。(日本の伝統的なお手当法です)
豆腐が温かくなったら交換しつつ、子どもたちを学校に送り出し・・・、ハッと気づきました。
そうだった、せっかくアーユルヴェーダ勉強しているのに!
どうしても、とっさに使い慣れたお手当をしてしまいます。
アーユルヴェーダだったら冷性のもの、ギーとかココナッツオイルを塗ればよかったんですね。
これなら豆腐をのせておくよりも、もっと動きやすかったのに。
とりあえず、せっかくやけどをしたので(?)、豆腐を外し、ギーを塗っておいておきました。
しばらくすると少し色が変わって軽くふくらんだものの、ぶよぶよとした水膨れになることもなく、気づけば痛みもなくなってしまいました。
思ったより早く綺麗に治りそうです。
リンク
古い傷に、ココナッツオイルを塗っておくと、古傷が消えていくという話を聞いたことがあります。
お手当もすごいけど、オイルの力ってすごい。台所にあるものをもっと使いこなせるようにならないと!と思った朝でした。
リンク
Sponsored Links