アーユルヴェーダ仲間たちと、勉強会を行いました。
テーマはヘアケア。yucs salonのゆうこさんが講師です。
勉強会では、わたしの頭をデモンストレーション用に使ってもらいました。
わたしはシャンプーをやめて、頭をハーブで洗うようになって、かれこれ2か月ほど。
今は、ハーブで洗う日は3日に1回くらいに減ってしまい、他の日はシャワーでしっかり流すことで、ホコリや整髪剤を落とすのみです。
これは、わたしがずぼらだから、というのではなく(というのもあるのですが)、ハーブで洗うとその洗う回数が減ってきて、次第に湯シャンになる、というのを聞いていたので、敢えてそうしてきました。
実際、たった3日に1回のハーブでの洗髪で、痒みもないし、匂いもないし、特にトラブルは何もありません。とても楽なのです。
でも、果たして肝心の汚れは落ちているのか。。。気になっていました。
ゆうこさんが、頭皮をマイクロスコープで映してくれました。
これです。
わたしのリアルな頭皮を見せられて、zoom越しにみなさんちょっと引き気味だったのですが(笑)、思ったより悪くない!と自己診断。
すごーーく汚れているとか、めちゃくちゃ毛穴が詰まっているわけではないし、かといってピッカピカというわけでもなく、一言で言えば普通。よかったー。
これで目も当てられないくらいヒドイ汚れだったら、ハーブシャンプーは速攻やめて、普通のシャンプーに戻そう、と覚悟していましたが、これならハーブシャンプーを続けていけそう。
そして、ヘナが終わった後、もう一度マイクロスコープで頭皮を確認。
すると・・・あれ?最初に見えなかった穴が、ぷつぷつとあいてる。
「何これ??」と聞くと、笑いながら「毛穴ですよーーーー!!」とゆうこさん。
そうか、毛穴のつまりがとれると、こんなに穴がくっきり見えるのか!!!
そして、頭皮の色が透き通ってる!オレンジのヘナの色がついているところもあるのですが(これは1,2日で落ちるそう)、地肌がクリアになってる!!!
あまりにすっきりした頭皮に唖然となりました。
どうりで頭がすーすーするわけだ。
ヘナは、どうしても「髪を染める」というイメージが強いです。
でも、ヘナは「頭皮の大掃除」にもなるんですね。
なので、髪を染める、染めないにかかわらず(実際わたしも白髪は少なく、染めるほどでもありません)、誰でも1か月に1回くらいはやったほうが良いようです。(本当は2週間に1度が理想的だそう)
ゆうこさんのサロン。マイクロスコープで自分の頭皮を見せてくれますよー↓
サロンに行かなくても、自分でヘナができると最強ですね。