Sponsored Links
片頭痛がひどかったので、コーヒーをやめたら改善されました。
たまーーーに外出先で、カフェオレを飲む程度です。
おかげで片頭痛はまれになり、たまに頭が痛くなると、「あ、雨が降るな」と思う程度で済んでいます。
片頭痛がひどいので【コーヒー断ち】やってみた。思いがけない良い効果が!若いころから長年、コーヒーを水の替わりのように飲んでいたわたしが、コーヒー断ちをやってみました。
どのようにやったのか、そしてコー...
コーヒーは、急激にピッタを上げるので、気合いを入れて何かをする時にはちょうどいいですね。
でも、飲みすぎは、ヴァータも上げてしまうので、不安だったり、不眠を引き起こしてしまいます。
コーヒーを飲むときにおすすめなのは、カルダモンを入れることです。
このカルダモン、スパイスショップでもちょっと高めのお値段で、「スパイスの女王」と呼ばれています。(ちなみに王様はコショウです。)
カルダモンは、アーユルヴェーダ的にみると、
Rasa(味):甘味、辛味
Guna(性質):軽さ、乾燥
Veerya(効能) : 冷性
Vipaka(消化後の味): 甘味
カパを上げすぎずに、ピッタを下げることができそうです。
コーヒーに、カルダモンを入れる、カルダモンコーヒー、実は中東の方ではポピュラーらしく、トルコやドバイで飲んだことがあります。
あまり日本ではなじみのない、エキゾチックな香りで、さっぱりした後味が印象的でした。
ホールのカルダモンで作る、本格的なカルダモンコーヒーもありますが、家庭でやるなら、いつものコーヒーにパッパッと振りかけるのが手軽で続きやすいでしょう。
リンク
Sponsored Links