asana 許容範囲をひろげるということ 2022-08-02 yukiko Apricot tree yoga 連日コロナという言葉を聞いて、もう2年以上。 もちろんウイルスは心配ですが、それ以上に長引けば長引くほど心配なのは、人々の分断かもしれません。 例えば、ワクチン接種。打 …
asana ヨガで得られるもの 2022-01-24 yukiko Apricot tree yoga ヨガの生徒さんたちとお話していてよく出てくる話題は、生活で起こるささいな出来事です。 「転んだんだけど、怪我もなにもなかったのよ。」 「電車で急ブレーキがかかっ …
asana 観るからこそ変化する 2021-10-28 yukiko Apricot tree yoga 子育てにおいて、見る(観る)時間というのがすごくかかることに気づきます。 小さい頃は、それこそ目が離せないので、自分が何もしなくても、何かをしていても、ずっと子どもを目で見て …
asana アーサナの中のヤマ 2021-05-25 yukiko Apricot tree yoga 最近はアーサナ練習の中で、立て続けに身体の色々な所を痛めてしまいました。 そんな中、先生に「アーサナの中でのヤマを実践しているか見直しなさい」という話をされました。 …
asana 【おすすめ】SOELUで敢えてピラティスだけを受け続けてみた 2021-03-08 yukiko Apricot tree yoga オンラインのヨガ、SOELUを利用しています。 https://apricottreeyoga.com/2020/02/26/soel …
asana そのヨガは自分の身体にあってますか? 2021-01-20 yukiko Apricot tree yoga アーユルヴェーダの話を聞くと、「そりゃそうだよなぁ、なんとなくわかってる。」という事が多くあります。 バランスよく食べる、とか、適度な運動、とか、適度な睡眠とか。そりゃそうだ …
asana 難しいアーサナに向き合う時の気持ちは、自分の心の癖 2020-12-03 yukiko Apricot tree yoga 難しいアーサナに出会った時、それをどう受け止めるかというのが、その人の心や考え方の癖だという話を、以前ヨガの先生がしてくれました。 「 …
asana 慣れてしまったアーサナでも意識をすればどんどん変わる 2020-11-27 yukiko Apricot tree yoga 毎週金曜日は、先生のもとで、アーサナの練習をさせてもらっています。 今日のテーマは、「上平下実」。 あれ、上虚下実では?? …
asana 正しいヨガをしていたら、どんな人になる? 2020-11-12 yukiko Apricot tree yoga インドでは、ヨガの先生は、人生の先生との位置づけだそうです。 日本だと、どちらかというと、フィットネス感覚が大きく、すごいポーズができる先生とか、すごく身体に詳しい先生が、ヨ …
asana 余計なところに力が入るときは、心を見直そう 2020-09-12 yukiko Apricot tree yoga アーサナをとっているときに、力を入れるところ、力を抜くところを意識するのは大切です。 例えば、肩に力がはいってしまって、あがっていたりしませんか。 ヨガの先生が、こう説 …