asana ヨガで得られるもの 2022-01-24 yukiko Apricot tree yoga ヨガの生徒さんたちとお話していてよく出てくる話題は、生活で起こるささいな出来事です。 「転んだんだけど、怪我もなにもなかったのよ。」 「電車で急ブレーキがかかっ …
ayurveda 【カパーラバーティ】現代人に必要な呼吸法 2021-02-14 yukiko Apricot tree yoga ヨガやアーユルヴェーダは五千年前、ヴェーダの時代から受け継がれているものです。 それが今でも使えるというのは、本当に普遍的な智慧なのでしょう。 そして人間は、その時代か …
asana ヨガで気になること 右が先?左が先? 2020-07-13 yukiko Apricot tree yoga 陰陽の考えでは、右は陽、左は陰です。 右は男性性、左は女性性であることから、足の組み方は男性が右から、女性が左からと言われています。 しかし、ハタヨガでは、これにとらわ …
pranayama 長く生きを吐くことは、長生きに通じる 2020-07-08 yukiko Apricot tree yoga 人間の一日の呼吸は、一日2万回と言われています。 約2万リットルの空気をだしいれするそうです。 単位が大きすぎて、あまりピンときませんが、ものすごい数と量です。 …
asana 【調身・調息・調心】マットを降りたあとにも効果は続く 2020-06-29 yukiko Apricot tree yoga ヨガは、調身、調息、調心と言われます。 身体、呼吸、そして心を整えることです。 考えてみれば、これはヨガだけではなく、ス …
pranayama 【呼吸はうつる】自分が穏やかな呼吸でいると、周りの人も穏やかな呼吸になる 2020-06-18 yukiko Apricot tree yoga NPO法人 安らぎ呼吸プロジェクトを行っている本間先生のお話を、ヨガの先生が送ってくれました。 NPO法人安らぎ呼吸プロジェクト …
book 瞑想の準備【第4のプラーナヤーマ】自然に息が止まるようになる 2020-06-17 yukiko Apricot tree yoga 『ヨーガ・スートラ』の中で、プラーナヤーマについて書かれてあるのは、第2章の49~53の5つのスートラです。 アーサナが3つのスートラ …
pranayama 【呼吸はデトックス】吐く息にはいろんな成分が含まれている 2020-04-29 yukiko Apricot tree yoga ヨガでは呼吸がとても大事です。 呼吸は、吐く息と吸う息で成り立っています。 自然いっぱいの場所で深呼吸すると、空気が美味しいと感 …
pranayama 【シータリー】イライラを落ち着ける呼吸 火照った身体も頭もクールダウン 2020-04-25 yukiko Apricot tree yoga 一日中こもっていると、いらいらしたりする時もあります。 インドの伝統医療であるアーユルヴェーダでは、このような状態を火(ピッタ)が多い …
pranayama 【笑いヨガ】ラフターヨガで免疫力アップ 今こそ笑って元気になろう 2020-04-03 yukiko Apricot tree yoga 笑いヨガ(Laughter yoga)、というヨガがあります。 わたしが初めて体験したのは、インド大使館でのヨガのクラスでした。 …